西村ボディメイキングスタジオのトレーナーがお役に立つ情報をお届けします

menu

お問い合わせ

075-212-0724

LINEでの予約・
お問合わせはこちら
メディアの方へ

BLOGブログ

2025.08.28

「『昔はできたのに』が、筋トレでまたできるようになる理由」

こんにちは。
西村ボディメイキングスタジオの西村です。

「昔は正座できたのに、今はムリ」
「昔は階段なんて平気だったのに、今は手すりが必要」
「昔は旅行も楽しめたのに、今は不安であきらめている」

そんな風に“できなくなったこと”を、年齢のせいだと思っていませんか?

でも実は、適切な筋トレをすれば『昔できたこと』は取り戻すことができます。


目次

◆なぜ「できなくなる」のか?

年齢を重ねると少しずつ筋力や柔軟性が低下します。
特に落ちやすいのが、日常の動きに欠かせない筋肉です。

  • 太ももやお尻の筋肉(しゃがむ・立つに必要)

  • 体幹の筋肉(姿勢やバランスを保つために必要)

  • ふくらはぎの筋肉(歩くときの推進力になる)

これらが弱くなることで、「昔はできたのに」が「今はつらい」に変わってしまうのです。


◆筋トレといっても“重たいバーベル”ではない

「筋トレ」と聞くと、多くの方は重たいバーベルやダンベルを思い浮かべます。
でも当店でおススメしているのは、体に負担をかけ過ぎない“や適度な筋トレ”です。

  • 椅子を使った立ち座り運動

  • 軽い自重で行うスクワットの修正バージョン

  • 呼吸と合わせて体幹を整えるエクササイズ

  • 股関節を動かすやさしい運動

これらは運動初心者や70代の方でも安全に行える内容です。


◆70代女性のケース「正座はもう無理」と思っていたけれど…

70代の女性(仮名:Nさん)は、長年「正座はもうできない」とあきらめていました。
でも、週1回のやさしい筋トレを続けたところ——

  • 股関節や足首を動かす柔軟性を取り戻し

  • 太ももやお尻の筋肉を少しずつ強化

3ヶ月後には…

「自然に正座できちゃって、自分でも驚きました!」

と笑顔で話してくださいました。


◆筋トレで「昔できたこと」が戻る理由

  1. 必要な筋肉をもう一度目覚めさせる
    → 動きに必要な力が戻る

  2. 関節の動きを支える
    → 痛みや不安なく動けるようになる

  3. バランスを整える
    → 立つ・歩く・しゃがむがスムーズになる

だからこそ、筋トレは「つらいこと」ではなく、昔できた動きを取り戻すための手段なのです。


◆「昔はできたのに」を、もう一度

正座、しゃがむ、立つ、歩く、旅行に行く——
どれも「年齢のせい」とあきらめる必要はありません。

やさしい筋トレで筋肉を取り戻せば、もう一度できるようになります。


◆西村ボディメイキングスタジオでできること

✅ 8割以上が運動初心者(60〜70代中心)
✅ バーベル・重たい器具は使いません
✅ 姿勢や動き方をチェックして、あなたに必要な筋トレだけを提案
✅ 週1回・無理のないペースで取り組めます

無料体験はこちらから
LINE
https://lin.ee/2zRpMEZ
メール
nishimura.bms@gmail.com

ブログ記事一覧に戻る

2025.08.26

「しゃがむ・立つ・歩く——できなくなった動きは取り戻せる」

体験日記

2025.08.25

病院で“異常なし”と言われた方に共通する体のクセ

コラム

2025.08.24

70代でも旅行を楽しめる人がしている体の使い方

コラム

2025.08.23

同じ60代でも元気な人とつらい人の違いは“ここ”

コラム
LINE予約・お問い合わせLINE予約・お問い合わせ