【必見!】ひどい肩こりはマッサージでなくストレッチで解消しよう!
こんばんは。
西村ボディメイキングスタジオの西村です。
私は京都でもサラリーマンの方の多い、烏丸御池でパーソナルトレーニングジムを経営しています。
過去に数回五輪メダリストや誰もが知っているようなプロアスリートの方々のトレーニング合宿に参加。
合宿の経験を通じてアスリートのトレーニングを応用し一般の方に効果のトレーニング方法を確立しました。
わたしはトレーナーの業界に入って10年近くになりますが、最初は地元のスポーツジムで働いていました。
スポーツジムでは学生からお年寄りまで様々な方のトレーニング指導を行い約500名の方の体を変えることに成功しました。
今回はその経験の中から幅広い年齢層の悩みでもある肩こりについてお伝えしたいと思います。
ひどい方だと頭痛や吐き気まで起こり、仕事にまで影響が出る「肩こり」
その肩こり解消の原因のパターンや解消方法をお伝えします。
あなたが今肩こりに悩んでいるのであればこの記事を読み終えたらぜひ紹介する内容を実践してください。 悩まされている肩こりが少しずつ緩和される実感をもてるはずです。
目次
1.肩こりの原因は肩ではない!?
肩こりだけに限りませんが、あなたも体にハリを感じる時についつい気になる部位だけを押したりもんだりするこんな経験はないでしょうか?
マッサージを受ける時も同じようにハリのある部位を施術してもらうけどその時は気持ちいいけどすぐに戻ってしまうこれも肩こりの人のあるあるです。
ではなぜ気になる部位を刺激しているだけでは肩こりが改善されないのでしょうか?
それは同じ姿勢や動きを続けることで他の筋肉が肩を引っ張っているからです。
デスクワークの方だと座りっぱなしですし、サービス業の方だと立ちっぱなしが多いですよね。
こういった方は特にその可能性があります。
この図のように筋肉は繋がっています。
簡単に言うとシーツみたいなもので、どこか一か所のシーツにシワが出来ていることで他の場所が引っ張られてしまうということですね。
参考:アナトミートレイン
2.肩こりの原因は姿勢にあり!?
肩がこってると言われる方の大半は、姿勢が悪いという自覚のある場合がほとんどです。
あなたの場合はどうでしょうか?
姿勢が悪く肩こりの方のあるあるですが、「意識している時は姿勢キレイなんだけど気づいたらすぐに戻っちゃう・・・」
普段いくら意識して姿勢をよくしても5分もてばいい方ですよね。
姿勢が良くすることが必要だというのはわかるのですが、なぜ姿勢を良くする必要があるかは具体的にわからないものです。
肩こり対策で姿勢を良くする必要があるその答えは「肩甲骨の安定」です。
あなたの思い描く良い姿勢の通り肩甲骨の安定とは、猫背の状態ではなく胸を張れている状態のことです。
肩がこっている人のほとんどは実際には肩ではなく首の横や背中周りのハリを訴えられます。
先ほども説明したように肩こりは背中の筋肉が引っ張られて起こるものなので、この状態を改善するためには背中の筋肉の緊張をほぐすために肩甲骨の安定とキレイな動きを作ることが必要なのです。
知らず知らずのうちにこんな姿勢になっていたり!?
3.肩こりの改善に重要な肩甲上腕リズム!
ここまで何度も肩甲骨についてお話をしていますが、肩こりに大事なのは筋肉よりも肩関節と肩甲骨の動くバランスです。
少し理論の話にをしようと思います。
あなたは肩甲上腕リズムという単語を聞いたことがありますか?
肩甲骨と上腕(二の腕の筋肉)は本来1:2の割合でお互いにバランスを取りながら動いています。
このバランスが崩れると肩があがりにくくなって、コリや痛みとなってカラダに表れてしまいます。
これがよくある肩こりの原因なのです。
要するに腕を上げたには肩甲骨もきちんと動きていないと肩の調子が悪くなってしまいますよ。ということですね。
肩甲骨の動きなんて普段意識しないと思いますが、よく見る肩こり改善薬のCMではこんな画像見たことありますよよね?
本当にそれぐらい肩甲骨は大事なのです。
よくCMで目にする肩甲骨の画像
これがよくある肩こりの原因なのです。
4.あなたの肩甲骨は大丈夫!?肩周りの動きをチェックしよう
では実際に肩こり解消のエクササイズを行う前にあなたの今の肩甲骨の動きのチェックを行ってみましょう。
方法は簡単です。
体の前に対して、まっすぐバンザイをするだけです!
こんなんで分かるのかいと思うかもしれませんが、普段バンザイなんて中々する機会がないですし一度試してみてくだい。
バンザイをしてもらえば分かるのですが、案外肩が上がらないものです。
この画像と比べて、あなたはどれぐらい腕が上がりましたか?
バンザイした時に耳の横まで上がらなければかなりかたく相当な肩こりの因子を持っています。
5.肩甲骨をキレイに動かして肩こりを解消!
ここからはどこでも出来る肩甲骨の動かし方をお伝えします。
いかがでしたか?こんなのでストレッチになるのかと思いますが、継続して行うことであなたの肩甲骨は劇的に変わってきます。
今ご覧いただいたストレッチのコツはとにかく力を抜いて肩を大きく動かすことで背中周りの筋肉が動いているという実感があればokです!
ではここでもう一つ動画をご覧いただきます。
今の動画のほうが肩甲骨が寄っているのがよくわかるかと思います。
このストレッチのコツは首の力を抜いて肩甲骨の筋肉を寄せることにあります。
専門用語だと先ほどのストレッチが肩甲骨の回旋、今のは内転という動作になります。
今回は動きの細かい動きの解説は省きますが、また専門的な用語については改めて解説しようと思います。
6.まとめ
今回はよくある悩みの肩こり解消法のついて解説しました。
技術的なお話もたくさんしましたが、ざっくりまとめると肩こりに悩む人は普段から腕を前にする動作ばかりで肩甲骨をほとんど動かしていないことに原因があります。
世の中には簡単なダイエット法や体質を変える情報があふれていますが、それを実感できたという人は少ないです。
結果が出ない人に共通して言えることですが、即効性や楽な方法ばかりを求めて継続ができなくて結果が出ないことです。
しかしそうは言っても今自分が実践していることが果たして正しいのかどうかの判断は中々難しいと思います。
西村ボディメイキングスタジオではあなたに最適な方法を考え、結果が出るまでサポートいたします。
あなたが今まで結果が出なくて悩んでいるのであれば一度無料カウンセリングにお越しください。
あなたの求めるベストな結果の出し方を提供いたします。