病院では異常なし。でもツライ』そんな腰・膝の不調に共通する原因とは
目次
「病院では異常なし。でもツライ」
そんな腰・膝の不調に共通する原因とは
こんにちは、西村ボディメイキングスタジオの西村です。
「レントゲンでは異常なし」
「加齢ですね、と言われた」
「湿布を出されて終わった」
でも……ツライものはツライ。
そんな腰や膝の違和感・痛みに、長年悩まされていませんか?
実はそういう方には、ある“共通の原因”があります。
◆医療では「異常なし」でも、不調があるのはなぜ?
病院で異常が見つからないのに、
-
朝起きると腰が重い
-
歩くと膝に違和感
-
長く立つと疲れる
-
立ったり座ったりがつらい
……そんな症状が出ている方はとても多いです。
これは、筋肉や関節の「動き方」に原因がある可能性が高いのです。
◆ポイントは「使いすぎ」ではなく「使い方」
例えば膝の痛み。
レントゲンでは骨に異常がなくても、
-
股関節の動きが悪い
-
足裏の重心がズレている
-
太ももの前側ばかり使っている
こういった**体の“動かし方のクセ”**が、特定の筋肉や関節に偏った負担をかけ、痛みや不快感を生んでいることが非常に多いのです。
◆私が重視しているのは「動きの質」
私はこれまで、プロ野球選手やオリンピック選手など、
トップアスリートの動きを見てきました。
その中で痛感したのが、
**「筋力よりも動き方が大切」**ということです。
そしてこれは、アスリートだけでなく、
日常生活で体の不調を感じている一般の方にもまったく同じように当てはまります。
◆シニア向けに“やさしくアレンジ”した動きの改善法
当スタジオでは、アスリート用の動作改善メソッドを、
50〜70代の方に合わせて、安全に実践できるようにアレンジしています。
-
正しい立ち方・歩き方を身につける
-
股関節や肩甲骨の可動域を広げる
-
痛みをかばう動作をリセットする
こうした“やさしい運動”だけで、
「腰の重さがなくなった」
「膝の違和感が消えた」
という変化が続々と起きています。
◆あなたの不調、あきらめなくて大丈夫です
病院で異常が見つからないからといって、
「気のせいかな」「もう年だから仕方ない」と思わないでください。
あなたの体には、ちゃんと「サイン」が出ています。
その原因を“姿勢と動き”の視点から見直すことで、体は確実にラクになります。
◆まずは、動き方チェックからはじめてみませんか?
当スタジオでは、あなたの姿勢や歩き方、関節の使い方などをチェックし、
どこに負担がかかっているのか、どう改善できるのかを明確にします。
初めての方には、無料体験・カウンセリングもご用意しています。
不調の「原因不明」でお困りの方、
一度“動きの質”から体を見直してみませんか?
無料体験はこちらより