「『昔はできたのに…』そんな過去を取り戻せるようになるワケ
目次
「昔はできたのに…」
そんな過去を取り戻せるようになるワケ
こんにちは、西村ボディメイキングスタジオの西村です。
「昔は正座もラクにできたのに…」
「前はもっと長く歩けたんだけどな…」
「階段なんてスイスイだったのに…」
年齢を重ねると、こうした“できなくなったこと”に気づき、
少し寂しさやあきらめを感じる方も多いのではないでしょうか。
でも、私は何度も見てきました。
「昔はできたのに…」を、もう一度“できる”に変えていく人たちを。
その変化には、明確な理由があります。
◆加齢で「衰える」のは当たり前。でも「戻せる」こともある
年齢とともに、筋力や柔軟性、バランス感覚は落ちていきます。
これは自然なことです。
でも、実は多くの方が「衰えた」のではなく、
「正しく使えていない」だけのケースも非常に多いのです。
たとえば:
-
しゃがめないのは、足首や股関節の動きが固まっているから
-
長く歩けないのは、体幹が不安定になっているから
-
階段がつらいのは、膝ではなく“重心”の使い方がズレているから
つまり、体の“使い方”を取り戻せば、「できなくなったこと」が再びできるようになるのです。
◆70代でも「正座ができるようになった」方がいます
ある70代の女性は、「正座なんてもう10年はしていない」とおっしゃっていました。
でも、週1回の運動で、
-
骨盤と股関節の使い方を修正
-
姿勢のクセをリセット
-
膝に負担をかけない立ち座り動作を練習
この3つをコツコツ続けた結果、3ヶ月後には…
「家で正座してお茶を飲めるようになりました!」
と笑顔で話してくださいました。
筋肉をガンガン鍛えたわけではありません。
“体の使い方”を取り戻しただけです。
◆なぜ、当スタジオで変われるのか?
私はこれまで、プロ野球選手やオリンピック選手などの指導も行ってきました。
彼らもまた「昔はできていた動き」が乱れて、パフォーマンスを落とすことがあります。
でも、それを「筋力不足」ではなく、
「動きの精度」と「体の連動」を整えることで回復していく。
同じことが、シニアの方の体にも起こるんです。
当スタジオでは、この“アスリート向けの動きの改善法”を、
50〜70代向けに安全に、やさしくアレンジして提供しています。
◆「もう遅い」は、思い込みです
「今さら無理だろう」
「昔のようには戻れない」
そう感じていた方が、実際に体を変えてきています。
「正座」
「階段」
「長く歩ける」
「趣味を再開できた」
「旅行に行けた」
“できなかったこと”が、また“できるようになる”のは、
特別な人だけではありません。
◆まずは、あなたの“動き”を見せてください
西村ボディメイキングスタジオでは、
あなたの体の状態・姿勢・動き方を丁寧にチェックし、
どこを整えれば「昔のように動ける体」に戻れるのかを明確にします。
もちろん、バーベルや激しい筋トレは一切行いません。
運動初心者の方も、安心してご相談ください。
体験の申し込みはこちらから
LINE