腰痛も膝痛も“年齢のせい”じゃない?——意外な原因とは
こんにちは。西村ボディメイキングスタジオの西村です。
「腰が痛いのは年齢のせい」
「膝がつらいのは仕方ない」
——そう思ってあきらめていませんか?
確かに、年齢とともに体は少しずつ変化していきます。
でも実は、腰痛や膝痛の原因の多くは「年齢」そのものではなく、体の使い方のクセやバランスの崩れにあります。
目次
◆検査では“異常なし”でもツライ理由
整形外科や病院で検査をしても「骨に異常なし」「加齢によるものですね」と言われるケースがよくあります。
ところが、実際には——
-
骨盤の傾きで腰に負担が集中している
-
股関節が動かない分を膝がかばっている
-
歩き方や立ち方のクセで関節に偏った負荷がかかっている
こうした “動きの問題” が原因で、痛みや重さを感じている方がとても多いのです。
◆「年齢のせい」と思っていた70代女性の例
70代の女性(仮名:Mさん)は、膝の違和感で階段を上がるのがつらく、病院では「加齢による変化」と言われていました。
当スタジオでチェックしてみると、膝そのものよりも——
-
骨盤が後ろに倒れていた
-
股関節がほとんど動いていなかった
という体のクセが原因でした。
週1回のやさしいエクササイズで「体の使い方」を整えた結果、3ヶ月後には——
「手すりなしで階段を上がれるようになった」
と笑顔で報告してくださいました。
◆本当の原因は“体の使い方”
腰や膝が痛いと「筋力不足だから鍛えなきゃ」と思う方も多いですが、
実は筋力よりも 「正しい動き方ができているか」 の方が大切です。
-
腰に負担をかけない立ち方
-
膝を守るしゃがみ方
-
体幹を自然に使う歩き方
こうした日常動作を整えるだけで、体は驚くほどラクになります。
◆「年齢のせい」で片づけないでください
腰痛も膝痛も、年齢を重ねれば必ず出るものではありません。
体の使い方を変えれば、何歳からでも改善できる可能性があります。
「もう仕方ない」とあきらめる前に、
一度、ご自身の体のクセをチェックしてみませんか?
◆西村ボディメイキングスタジオでできること
✅ 運動初心者(8割以上が60〜70代)でも安心
✅ バーベルや重たい器具は使いません
✅ 姿勢や動きをチェックして原因を見極めます
✅ 週1回からでも変化を実感できます
無料体験はこちらから
LINE
https://lin.ee/2zRpMEZ
メール
nishimura.bms@gmail.com