病院で診察を受けても「年ですね」で終わってしまう…でも何とかしたいあなたへ
目次
病院で診察を受けても
「年ですね」で終わってしまう…でも何とかしたいあなたへ
こんにちは、西村ボディメイキングスタジオの西村です。
「腰が重いので病院に行ったけど、“特に異常なし。年ですね”と言われた」
「膝が痛くて整形外科に行ったら、湿布と痛み止めだけ」
「加齢が原因と言われて、何もできずに帰ってきた」
——そんな経験はありませんか?
「仕方ないのかな」と思いつつも、
「でも、やっぱり何とかしたい」という思いを抱えている方へ。
今日はその気持ちに応えるお話をさせてください。
◆“年齢”を理由にされても、納得できない痛みがある
確かに、加齢によって体の変化は起こります。
でも、それは“全てをあきらめなければいけない理由”ではありません。
実際に私のところには、
「病院では何もしてもらえなかった」
「整体に通っても変わらなかった」
そんな方が多く来られます。
そしてその多くが、“動き方や姿勢を見直すことで体がラクになる”という経験をされています。
◆原因は、検査に映らないところにあることが多い
病院では、レントゲンやMRIなどで骨や構造の異常を探します。
でも、「構造」には異常がなくても、
「機能」=体の使い方や動き方に問題があるケースはとても多いのです。
たとえば…
-
骨盤が後ろに倒れて腰に負担が集中している
-
股関節が硬く、膝が代わりにがんばっている
-
立ち方・座り方・歩き方にクセがある
こうした“日常動作のズレ”は、検査では映りません。
でも、毎日の積み重ねで痛みや不調の原因になっているんです。
◆70代女性のケース:病院では「年ですね」、でも…
ある70代の女性は、「膝が痛くて正座も階段もムリ」と病院を受診しました。
診断は「変形性膝関節症の初期。年齢的なものです」
治療は痛み止めと湿布のみ。本人は何も変えられず、不安だけが残りました。
当スタジオで姿勢・重心・体の動きをチェックしたところ、
-
足首の固さ
-
骨盤の歪み
-
片足に重心が偏るクセ
が大きな原因であることがわかりました。
週1回のやさしい体操と動きの修正を3ヶ月続けた結果…
「久しぶりに正座ができた!」
「お参りにも行けるようになった」と笑顔で報告してくださいました。
◆「治す」のではなく、「変えていく」選択肢を
薬や手術ではなく、体の使い方を変えることで“ラクに動ける体”を取り戻す。
それは、まだあきらめたくないあなたにとって、
もう一つの「現実的な選択肢」かもしれません。
バーベルも器具も使わず、体に無理なく、ゆっくり確実に。
それが、当スタジオがご提供している“動きのリハビリ”です。
◆「もう歳だから」——そう言っていた方の多くが今、再び動き出しています
-
「また旅行に行けるようになった」
-
「階段が怖くなくなった」
-
「朝の腰の重さがなくなった」
-
「歩くのがラクになった」
すべて、体の“使い方”を変えただけの結果です。
年齢は関係ありません。
◆まずは、あなたの体を一緒にチェックしませんか?
✅ 運動が苦手な方でも大丈夫
✅ 8割以上が60〜70代の運動初心者
✅ 無料体験・カウンセリング受付中です
西村ボディメイキングスタジオでは、
今の体の状態を丁寧にチェックし、
「どこに負担がかかっているか」「どう動きを変えればラクになるか」までお伝えします。
無料体験はこちらから
LINE
https://lin.ee/2zRpMEZ
メール
nishimura.bms@gmail.com