西村ボディメイキングスタジオのトレーナーがお役に立つ情報をお届けします

menu

京都フィットネス界
初導入!!

フィジカル
遺伝子分析

お問い合わせ

075-212-0724

Webでの予約・
お問合わせはこちら
メディアの方へ

BLOGブログ

2018.01.31

【第4話】女性トレーナーが教える"自分を変える一歩"を踏み出せない人へのヒント

ノンストレス!力の抜き方を覚える


あなたが今取り組んでいるダイエットは単純に「楽しい!」と感じられますか?

答えがNOの方は、別の方法を探した方がいいかもしれません。
体を変えるいうことは決して楽ではありませんので、「楽しい」という感情が少しでもなければストレスが溜まるばかり、三日坊主で終わってしまいます。

 

以前、私が担当させていただいたお客様で、筋トレもランニングも毎日行い、食事もきっちりコントロールしていたけど、体重がなかなか落ちずに停滞期に悩まれていた方がいらっしゃいました。

その方は、「痩せなきゃ」「頑張らなくちゃ」とストレスが物凄く溜まっていたので、運動量を週二回だけに減らし、食事も数日間は好きなものを自由に召し上がられたことで、ストンと体重が落ち始めました。

 

ストレスが溜まると体内でコルチゾールというホルモンの分泌量が増え、血圧や血糖値が上がりやすくなるので太りやすくなる原因となります。

ダイエットで大切なのは、いきなり強くアクセルを踏むのではなく、右左を確認してからゆっくりと出発し、たまには休憩しながら力の抜き方を覚えることです。

休憩が多すぎてももちろん結果は出ませんが(笑)

極端な食事制限や長く続きそうもない高強度な運動よりも、ストレスなく自然と頑張れそうなものがあなたに最も合った方法と言えるでしょう。

>次の記事 第5話 理想の自分をひたすら妄想する

女性トレーナーが教える"自分を変える一歩"を踏み出せない人へのヒント

第1話 「わたしなんか」と今の自分を諦めてしまっているアナタへ
第2話 コンプレックスの大きさだけ、ひとは変われる
第3話 トレーニングで自分の弱さと向き合う
第4話 ノンストレス!力の抜き方を覚える
第5話 理想の自分をひたすら妄想する
第6話 嬉しいことは誰かと共有しよう!

ブログ記事一覧に戻る

2022.08.08

たった一つ目標を達成出来ない人の共通点

コラム

2022.01.13

食欲を減らす方法とは?

コラム

2021.12.09

痩せたい本当の目的を理解しよう!

コラム

2021.12.02

あなたはどちらのタイプ?

コラム
Web予約・お問い合わせWeb予約・お問い合わせ